最近よく耳にする「DX」とは、Digital Transformationを表す言葉です。意味としては「デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくこと」であり、デジタル技術をあらゆる分野に活用することを「DX化」といいます。
急速なデジタル技術の進歩に伴い、デジタル化への対応はどの企業においても必要不可欠となりつつあります。
DXコンサルタントの業務内容は、簡単にいうと「DX化に関するコンサルティングサービスの提供」です。具体的にいうとAIやIoTといったデジタル技術を業務に活用するなどして、業務効率化や価値向上などに取り組むことをサポートするコンサルティングを行います。
デジタル技術の活用というとシステム導入を真っ先に思い浮かべる方も多いかと思いますが、DXコンサルタントはただシステム導入をサポートするわけではありません。システム導入はあくまで手段であり、DXコンサルタントの仕事は「デジタル技術を活用することでビジネスの変革や社内改革を支援する」ことです。
DX化に取り組む大きなメリットに「省力化・省人化」があります。今まではヒトの手で行っていた業務をデジタル技術の活用でカバーすることにより、人件費をはじめとした各種コストの削減に繋がる業務効率化や、人材不足の影響で一部の従業員にかかっていた業務負担の軽減などが実現できるでしょう。
DXコンサルタントは、現状のどこに課題があるのかを把握したうえで最適なDX化の方法をソリューションとして提供してくれるため、企業のヒトに関する悩みや課題の解決が期待できるでしょう。
DX化の推進はシステムの導入がゴールではなく、システムの導入などをきっかけに業務効率化やプロセスの改善、価値向上などを目指すために取り組みます。そのため実際にシステムを導入してそれをどのように活用するかまでの道筋を考え、企業としてそれが運用できる環境を構築できるようなサポートを提供します。
実際に「データを集めるだけ集めて、活用の仕方が分からない」といった企業も多くあり、その課題を解決することでDX化推進の価値を最大化することこそがDXコンサルタントの役目となります。
組織全体としてDX化を推進するにあたっては、利害関係者のコンセンサスが必要になるケースがあります。経営陣のコミットが得られなかったり各部署間での連携が取れないと導入が失敗に終わることもあるため、しっかりと関係性を構築したうえで各関係者に理解を得る必要があります。
DXコンサルタントはDX化の推進によりビジネスの変革・改革を起こす支援をすることが仕事ですので、関係者間におけるコンセンサスを取るサポートも行います。
コンサルタントにはそれぞれの専門領域があり、その業務範囲において実力を発揮します。そのため専門外・業務範囲外のことには関与しない傾向にあります。
そのため、特定の領域に専門性を持つコンサルタントに業務を依頼する場合、個別具体的なニーズがある場合にしましょう。一方で経営コンサルタントは「経営」に関するさまざまなニーズに対応しています。経営という守備範囲においてはあらゆる業務がありますから、経営コンサルタントはより総合的な相談ができるパートナーになり得るでしょう。